蘇るオレンジバーミリオン!1003Fついに出場!!
到着時、通電試験線上にてパン上げされており、おや?まだ出てこないかと思ったものですが、すばらくするとパンタは下りました。
しかし肝心のDL定位置のシャッターが下りたまま。まだ出てきそうにもないので、留置車両ウォッチング。
確か今月で検査切れの1008Fが運用に向けて準備中。このときはまだ回送幕でしたが、気付くと羽生に変わっており、すぐに熊谷へ向けて発車してゆきました。長津田にはすでに秩父鉄道向け7500系が姿を現しており、1008Fの行く末はいかに!?案外、1003Fと入れ替わりに離脱なんてこともあるかもしれませんね。
そんなことをしているうちに、どうもシャッターが下りた様子。そして、DLのエンジン始動音が響き、いよいよ1003Fが動くときが来た!と期待に胸が高なります。
出ました!
1003Fをお迎えに。これで出場が完全なものになりました。あとは出勤時間までに間に合うか;D
出たぁあああああ!
この場所から1003F入場を拝んでから、約1ヶ月。このときを待ってました。
が、通常なら引き上げ線まで出てくるはずが、何故か踏切手前で停車。DLのエンジンも切られてしまいました。
??
あぁ~、職員用撮影会っ!
バリバリ順光側から、お顔を拝めるなんて、なんと羨ましい。きっと広報用の写真も撮影しているのでしょう。どうせ運転開始日には記念乗車証くらい配るのでしょうし。
しっかし、この先動きませんね・・・。
と思っていると、
今日は武川からの単回があったんですね。
そりゃ、動かないわけだ。
こいつが倉の中に入ると、日陰で休んでいた職員さんたちも動き出しまして、いよいよ1003Fも再始動!というところだったのですが、ここであえなくタイムアップ。
悔しい・・・・
ちなみに明日、試運転が行われるようですので、時間を確保して出撃してきたいものです。
この調子で行けば、今度の土日からでもデビューして良さそうなものですが、未だ1003Fの塗装変更(オレンジバーミリオン)に関するアナウンスはナシ(長瀞イベントでのグッズには載っていましたが)。リバイバルカラーは臨時急行でデビューするというのが恒例になっていますから、おそらくそれで運用開始するんでしょうけど。或いは夏休みなので、平日の33レあたりから出して、前日になってミニイベントやりますとか、言い出すのかもしれませんね、パレオのことですから。
いずれにせよ、スカイブルー1001Fが孤軍奮闘していた国電色が再び2色になり、共演するというのは、今から楽しみでなりません。
| 固定リンク
「国鉄・JR電車」カテゴリの記事
- さよなら1005F他(2011.10.06)
- 噂の103系東海色(2011.09.22)
- 203系、南武支線へ転用??(2011.09.18)
- 国鉄色だべぇ(2011.09.10)
- 117系新快速で行くリニア・鉄道館(2011.09.03)
「日記」カテゴリの記事
- さよなら1005F他(2011.10.06)
- 1008Fの行く末は如何に(2011.08.24)
- 05系インドネシア譲渡第三陣、船積み完了!(吊り上げだらけの週末②)(2011.08.23)
- 京急1000系ことでん譲渡の影で・・・(吊り上げだらけの週末)(2011.08.22)
- 元祖国電色オレンジバーミリオン、ここに復活!(2011.08.18)
「私鉄・その他」カテゴリの記事
- おわり(2012.05.31)
- 続々増えるSeri05を追う(3) (2011.10.23)
- 続々増えるSeri05を追う(2)(2011.10.07)
- さよなら1005F他(2011.10.06)
- 続々増えるseri05を追う (1)(2011.09.25)
コメント